リースバック
こんなことでお悩みではありませんか?
- 
 ✓子供は家を出ていて実家には戻らないと言っている✓相続人がいない、複数人いて相続時にもめないか心配 
- 
 ✓年金だけで生活していけるか不安✓家の相続で子どもがもめないか心配 
- 
 ✓長期ローンの返済が苦しいが、売却すると住む家がなくなってしまう✓老後の資金を準備しておきたい 
- 
 ✓子どもの学区が変わってしまうと困るので、引っ越しができない✓他人に知られないように家を売却して資金を調達したい 
リースバックは、
そんなあなたにぴったりの
不動産買取サービスです。
リースバックとは?
お客様が所有されているお家をハウスドゥが買い取り、お客様は賃貸としてそのままお住みいただけ、また、将来的に再度購入する事もできる株式会社And Doホールディングスの不動産売却サービスです。
 
 
ハウスドゥが買主となり直接購入させていただきます。
フィナンシャルドゥは仲介業務のサポートをいたします。
- ※賃料の未払い等契約に違反した場合、住み続けられない可能性があります。
- ※取り扱いには審査があり、諸条件によりお取り扱いできない場合もあります。ご利用にあたっては所定の事務手数料と別途登記等の費用がかかります。
- ※再度購入には別途条件があり、各種諸費用が必要となります。
リースバックよくある質問
- 
旧耐震基準の分譲マンションの取扱いは可能ですか? はい、可能です。 
- 
年齢の制限はありますか? 成人されている意思能力のある方であれば特に制限はありません。 
- 
所有者が複数いるのですが、取扱いは可能ですか? 所有名義人の全員の同意があれば取扱いは可能です。 
- 
他社では東京・神奈川・千葉・埼玉のみでしか取扱いができないと言われたのですが…。 当社では全国の対応が可能です(※一部物件により取扱いできないエリアもあります)。 
- 
再購入の資金が用意できないときや、再購入しないという場合は退去しなければならないのですか? 再購入をせずに、ずっとお住みいただいてOKです。再購入しなければならないという制約はありません。 
- 
任意売却を考えているのですが、そういった物件でも取り扱いは可能でしょうか? 住宅ローンの返済が難しくなった場合に任意売却の必要性が出てくると思いますが、その場合は家賃のお支払いも困難になることが予想されるため、原則は審査不可とさせていただいております。 
- 
調達した資金の使い道について指定はありますか? ございません。日常生活の費用はじめ、事業資金など、何にお使いいただいても構いません。資金使途はお客様の自由です。 
- 
抵当権がついている場合でも「リースバック」は可能ですか? ローンの残債金額や物件の評価金額など、お客様の状況により異なりますので、詳しくは担当者にご相談ください。 
- 
査定をお願いするとお金はかかりますか? 無料です。 
- 
近所には絶対に知られたくありません。契約にあたりご近所に聞き取り調査などをしますか? ご近所の方には不動産の評価にかかる周辺環境等についてお聞きすることはあっても、(特別な事情がない限り)お客様個別の事情などについてお聞きすることはいたしません。 「リースバック」を検討されるお客様には、それぞれ事情がおありだと思われますので、個人情報の取り扱いについては、フィナンシャルドゥプライバシーポリシーに基づき細心の注意を払って管理しております。 
- 
賃貸借契約の際、連帯保証人は必要ですか? 原則、連帯保証人は不要です。 ※普通賃貸借契約にてご契約いただいております。 
- 
リバースモーゲージとは同じことですか?違いを教えてください。 「リースバック」はお客様の所有されているご自宅をハウスドゥに売却していただき、その後はリース契約を締結して、そのまま住み続けていただけます。 一般的に、「リバースモーゲージ」はお客様の所有されているご自宅を担保にお金を借り入れて一括もしくは毎月お金を手にすることができ、その期間住み続けることができます。契約満了後又はお客様が亡くなった後に債権者が不動産を売却し、売却で得られた金額とその借入金とを清算するという仕組みです。 自宅を使って資金を得るという点では似ていますが、仕組みが大きく異なります。 
- 
(不動産の所有名義人である親が亡くなったのち)まだ登記上相続手続きをしていない場合でも「リースバック」契約は可能ですか? 可能です。相続登記が必要になりますので、詳しくは担当者へご相談ください。 
- 
個人事業主ですが「リースバック」の利用は可能でしょうか? 可能です。また、売却により得た資金の使途に制限はありません。生活資金や事業用の資金などご自由に活用ください。 
- 
再度購入する時期に決まりはありますか? 特段決まりというものはございません。お客様のご希望に合わせてご提案いたします。(ただし契約開始より6か月間は原則再度購入はできませんのでご了承ください) 
- 
再度購入する際の価格に決まりはありますか? 再度ご購入いただく価格は予め設定し契約となります。将来にわたって再度購入する価格が変わらない為、安心いただいております。 
- 
賃貸中の物件もリースバックできますか? もちろん可能です。 
- 
借地でもリースバックできますか? 賃貸借契約付の物件に関しては不可となります。 
ご利用の流れ
- 
STEP 1 メールまたはお電話でのご相談 お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。受付スタッフがお客様の所有物件・ご状況等についてお伺いします。 
- 
STEP 2 担当者からご案内 リースバックの専任担当者からご連絡させていただきます。面談をご希望の方には日程をお伺いし、ご訪問いたします。また、店舗(ご来店)や近くの喫茶店等でのご案内も可能です。 
- 
STEP 3 物件の査定 査定をご希望の場合、当社にて物件の査定を行います。 
- 
STEP 4 買取価格提示とリース料のご提案 物件の査定後、1週間以内に買取価格とお家賃(リース料)をご提示します。 
- 
STEP 5 リースバック成立 お客様と買主(ハウスドゥ)で条件面が合意できましたら、契約・決済となります。 
cursor















